スペース空き状況BOOKING
予約の空き状況が表示されない場合はこちらよりご確認ください。
ストリートパフォーマンス
スペース概要・料金
DETAIL
ストリートパフォーマンススペース概要
赤の四角内が利用可能エリアです
観客に関しても範囲内におさめてください

イベントスペース貸出料・時間
スペース利用料:1,000円/回
- 警察申請が必要な場合は、別途2,000円を頂戴します。
- お支払いは現金のみとなります。
- 芝生に常設しているテーブル・ベンチ類は使用者にて移動、原状回復をお願いいたします。
- キャンセルされる場合は、事前にお電話・メールにてご連絡ください。キャンセル料は発生しません。
- 価格はすべて税込表記です。
利用可能時間:10時~15時/15時~20時
- 時期により芝生の散水作業が入る可能性がございます。
- 散水中はパフォーマンスを中断していただく必要がございますので、予めご了承ください。
- 散水について(芝生の生育状況や気候により変動します。)
10月~4月:火曜日・1日1回(8時頃)
5月~9月:1日おき・1日2回(朝・夕) - 散水とパフォーマンス時間が被る可能性がある場合は、日程確定後にお知らせいたします。
- 散水について(芝生の生育状況や気候により変動します。)
- 延長は出来ません。1日使用したい場合は、申込み時にどちらの時間帯も予約をお願いいたします。
応募資格
(1)ジャンルは、ストリートパフォーマンスとする。大道芸(クラウン、ジャグリング、パントマイム、スタチュー、バルーンアートなど)、ストリートダンス(ヒップホップ、ブレイキンなど)、ストリートミュージック(歌唱、演奏)、マジック、紙芝居・人形劇などのエンターテインメントパフォーマンス、アーティスティックパフォーマンス(似顔絵、書など)。アーティスティックパフォーマンス(似顔絵、書など)等の管理者がストリートパフォーマンスと認めたもの。
(2)個人、団体を問わない
(3)プロ、アマを問わない
手続きの流れ
STEP
毎月1日に次月分の募集枠を開放します。
以下「ストリートパフォーマンス利用申込み」より申込み
※芝生外を利用する場合は希望日の3週間前にはお申し込みください。
日程を調整し当社より実施可否を回答
※芝生外を利用する場合別途相談のもと、警察協議を行う
<利用日の10営業日前まで>
くずはモール3階事務所までお越しいただき、申請手数料2,000円をお支払いください。
※実施日7営業日前を過ぎてからのキャンセルの場合、申請料の返金は出来ません。
くずはモール3階事務所へ利用料の1,000円をお支払いください。
許可証兼POPスタンドをお渡ししますので、現場に掲出しパフォーマンスを実施してください。
利用終了後は許可証の返却をお願いします。
注意事項 ATTENTION
パフォーマンス中に関する注意事項
- 観客が周辺の通行の支障になっている場合は、パフォーマンスを中断し、声をかけて通路を確保してください。
- 観客から投げ銭を受け取ることはできるが、投げ銭入れを持ち回る等の行為により、強要することは禁止とする。また、投げ銭を求める場合の口上は、観客に不快感を与えないように配慮をお願いします。
芝生に関する主な禁止事項
- ステージ等の重量物、先端が尖ったもの、油分塩分が付着する恐れのあるものなど、芝生を損傷させる可能性があるものの設置
- 車両の乗り入れ
- 長期間同じ場所への設置
- 通路部分が1箇所に集中しないこと
その他
- お手洗いはくずはモールダイニングストリート1Fにございます。その他のお客さま用お手洗いは使用できません。
- 排水はございません。汚れた水はご自身でお持ち帰りください。
- 警備員は昼夜常駐していません。必要に応じて主催者様で手配してください。
- 貴重品等を保管できるカギ付き倉庫、控室はありません。
- SDGsの観点から節電、節水へのご協力をお願いします。
禁止行為
パフォーマンス中に当該行為が確認された場合、ただちに使用を中止させていただきます。
- 法令又は公序良俗に反する行為
- 広場施設、設備・備品等をき損し、滅失し、汚損すること
- 火災、爆発その他の危険を生ずるおそれのある行為
- 騒音又は大声を発し、暴力を用い、その他他人の迷惑になる行為
- ごみ、空き缶その他汚物の投棄や悪臭を発生させる行為
- 樹木の伐採又は植物の採取
- 暴力団その他反社会的勢力の使用
- その他、広場の管理運営上の支障があると認められるもの
使用許可を受けた者(以下「使用者」という。)は、以下の行為を禁止します。
- 許可を受けた使用目的以外での使用
- 広場の使用権の全部または一部を第三者へ譲渡・転貸すること
制限行為
次に掲げる行為は、本協議会より許可を得た場合行うことができます。
- 興行、展示会、集会、演説、競技会その他これらに類する行為をすること
- 物品の販売、宣伝、勧誘、寄附の募集その他これらに類する行為をすること
- 広告物又はこれに類する物を表示し、配布し、又は撒布すること
- 業としての写真又は映画の撮影その他これらに類する行為をすること
- 火気を使用すること
- 車両を乗り入れ(自転車にあたっては、降車し、移動させる場合を除く)又は留め置くこと
- 球戯、スケートボード、ローラースケートその他これに類する行為をすること
- 寝泊りすること
- 施設、物品等を設置し又は放置すること
その他
使用者は、使用により施設、設備等を損傷し、若しくは汚損し、又は紛失したときは、原状回復していただきます。また、使用者の原状回復に不足のある場合は、本協議会が原状回復を行い、原状回復に要した費用を請求いたします。
使用者は、許可された期間内において、故意や過失により第三者(入場者、通行者、隣接店舗・土地所有者等)に損害を及ぼしたときは、それにより発生する事象を本協議会に対して請求することなく、使用許可を受けた者の責任において解決するようお願いいたします。
使用者が持参した物品または現金や貴重品等について、使用者側の責任において管理してください。本協議会はその損害の一切を賠償しません。
管理責任・免責
広場を使用する場合は、関係法令(道路法、道路交通法、消防法、建築基準法、食品衛生法など)を遵守してください。また、関係行政機関との調整や届出が必要になる場合は、使用者が必要な手続きを行ってください。
よくある質問FAQ
イベント開催などの利用について
利用申込みの方法について教えて下さい。
ホームページのヘッダー・フッターにございます「利用申し込み」ボタンからお申し込みください。
どのような利用の場合に事務局への申請が必要ですか?
参加者を募るイベントから遠足、レクリエーション等30名以上の団体で広場を利用される際には、事務局へご連絡ください。
広場の利用可能な時間・日にちは?
原則9時から21時で予約が可能です。設営・撤去が早朝深夜にかかりそうな場合は別途ご相談ください。イベント利用の空き日時についてはこちらをご確認ください。
イベント使用時の貸出料を教えてください。
行政や自治会、地域コミュニティ等、利用内容によって金額が変わります。詳しくは募集要項にてご確認の上、お問い合わせください。
営利利用・非営利利用の違いを教えてください。
非営利利用とは「物品・サービスを販売しない」「参加費を徴収しない」「営利事業にかかわる広告・展示・勧誘などではない」について全て満たすものとします。営利利用とは非営利利用でないものを指します。
いつから利用予約が可能ですか?
募集解禁日は設けておりませんので、決まり次第~イベント開催の2か月前までに問い合わせフォームよりお申し込みください。
利用日前や当日の利用開始時間前に準備(搬入・設営)をすることは可能ですか?
準備から後片付けまでの時間を含めてお申込みください。
キャンセルをしたいときはどうすればいいですか?
開催日の変更やキャンセルは決まり次第速やかに事務局へご連絡ください。またキャンセル料(悪天候時含む)は30日前から50%、14日前から利用料×100%が発生します。(悪天候時の振替日は無料で設定可)
利用開始時間に遅れそうな場合、当日に急遽いけなくなった場合はどうすればいいですか?
遅延やキャンセルにつきましても、事務局へご連絡ください。
ゴミの処分をお願いできますか?
イベント使用時以外も含めて広場にはゴミ箱の設置はございません。利用者さま自身でゴミ箱を設置するなどして回収、また来訪者がゴミを広場内外に捨てないよう、周知を徹底してください。
設備について
レンタル備品はありますか?
無料貸し出し備品、有料備品を取り揃えておりますので、利用申し込み時に希望の備品を申告してください。詳しくは募集要項にてご確認の上、お問い合わせください。
利用可能なお手洗いは?
関係者はくずはモールダイニングストリート1Fのお手洗いのみご利用が可能です。他の施設内お客さま用トイレは使用しないでください。
最寄りの喫煙所は?
バスロータリーに屋外喫煙所がございますので、そちらをご利用ください。
駐輪場、駐車場はありますか?
専用駐輪場、駐車場はございませんので周辺の駐輪場、コインパーキングをご利用ください。ただし車両で搬入出を行う場合、芝生エリア外周については一時停車可能です。歩行者の安全第一で搬入出を終え次第、速やかに車両のご移動をお願いいたします。
貼り紙や看板を使用しても良いですか?
利用時間内であれば、ご用意された貼り紙、立看板、案内表示を利用スペース内にて提示可能です。ただし風などで倒れたり飛んだりする場合がありますので、お気を付けください。
(イベントとは関係なく)駅間広場のサイネージに広告を出したいのですが可能ですか?
サイネージの広告出稿のご希望については、京阪流通システムズに問い合わせください。
(株)京阪流通システムズ くずはモール事務所内
メール:kuzuha-ekimaeds@mall-keihan.co.jp
問い合わせ先
樟葉駅前広場活性化協議会 運営事務局
担当者 | (株)京阪流通システムズ くずはモール事務所内 樟葉駅前広場活性化協議会担当 |
---|---|
電話番号 | 072-866-3340 |
メールアドレス | info@kuzuha-gs.jp |
受付時間 | 10:00~18:00 |